移民社会の恐ろしさ

まずは本日の朝日新聞の記事から紹介します。

川崎市、ヘイトスピチに条例案 全国初の刑事

 

 特定の民族や人種を侮辱したり、地域から追い出そうとしたりするヘイトスピーチを規制しようと、川崎市は24日、違反者への刑事罰を盛り込んだ条例の素案を市議会に提示した。違反を3回重ねた場合、50万円以下の罰金とする。市によると、ヘイトスピーチ刑事罰を科すと定めた自治体はこれまでなく、全国初になるという。

 市がこの日、「差別のない人権尊重のまちづくり条例」(仮称)の素案を明らかにした。

 市内の公共の場でヘイトスピーチをしたり、させたりすることを禁じたうえで、違反があった場合、市長は①違反行為をやめるように勧告②2回目の違反をした者に、やめるよう命令③3回目の違反をした者の氏名や団体名などを公表し、市が被害者に代わって検察庁か警察に告発する。

 罰金を科すべきかどうかを司法手続きに乗せ、裁判所などの判断に委ねる仕組みだ。市幹部は「憲法が保障する『表現の自由』に留意する必要がある。ヘイトスピーチかどうかを行政が恣意(しい)的に決めないようにすべきだ」と説明している。

 市長は勧告や命令の前には、有識者でつくる「差別防止対策等審査会」の意見を聴く。審査会は違反者に文書で意見を述べる機会を与えることができる。

 ヘイトスピーチは2013年ごろから、東京・新大久保や大阪・鶴橋などで激化。川崎市でも公園を利用した集会やデモが繰り返された。16年にはヘイトスピーチ対策法が成立したが、罰則はなく、市は18年、ヘイトスピーチの恐れがあれば公園など公的施設の利用を拒めるガイドライン(指針)を、全国で初めて施行した。市によると、対策法施行後、市内ではヘイトスピーチは確認されていないものの、市幹部は「今後もヘイトスピーチが起きる可能性がある。抑止するためには罰則付き条例が必要だ」と語る。

 市は素案について今夏、パブリックコメントを実施し、12月議会に条例案を提出する方針。罰則を含め、来年7月に全面施行したい考えだ。(斎藤茂洋)

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------- 

 

 

上記の朝日新聞の「川崎市ヘイトスピーチ条例に罰金制定」の記事をみて、僕は非常に戦慄を覚えました。

移民が増えている現状で、「恐ろしい未来」を見ているような気がするからです。

恐ろしい未来とは何か?言論の自由がなくなった世界です。具体的にいえば、移民や移民受け入れ政策を批判することができなくなった社会です。そんなことが起こるはずがない。そう思われる方も多いかもしれません。しかし、移民NOと言えなくなってしまった社会が、現実にあるのです。それはどこか??

 

北欧の国、スウェーデンがその一例です。皆さんの多くはスウェーデンというと、お洒落で洗練された平和で高福祉国家、というイメージがあるかと思います。しかし、そのスウェーデンに今、異変が起きているのです。たとえば、、、

 

  • レイプ(強姦)事件発生件数は、世界で第三位
  • 発生しているレイプ事件の大半は、主に南方からの移民が起こしたもの
  • 首都ストックホルムの一角には、「移民街」なるものが出来上がり、そこには警察権力も及ばない
  • 小学校のクラスでは、8割の子が移民の子。スウェーデン語で授業を行うことができないため、地元の子がまともに授業を受けられない

 

実際、スウェーデン政府は2010年代が始まる前後からものすごい勢いで移民を受け入れました。その結果、移民に対して寛容な社会が出来上がりました。しかし、もともと住んでいる人たちは、元の平和で豊かな生活を送ることは、もうできません。先住民の伝統的な文化を大切にする気持ちも失われ、移民を批判することも社会的に許されなくなりました。お金持ちは国外に出ていき、貧しい人は移民に虐げられながら暮らしているのです。

 

さて、話を日本に戻します。今や日本は移民受け入れ世界第4位の移民大国です。しかし、日本人は歴史上今までほとんど移民を受け入れたことがないので、「移民の本当の恐ろしさ」を知らない人も多い気がします。

 

そこで、次の記事では、移民がいかに恐ろしいものであるかを解説します。

題して「移民が非常に危険な7つの理由」です。それでは、また次回。

 

令和の研修医